仕事内容 | ゲームのビジュアル表現をより魅力的なものにするため、またそれらを制作するクリエイターの能力を最大限に引き出すための仕組みづくりに携わっていただくポジションです 既存の組織体制などに囚われず、様々な職域を横断してご活躍いただける方を募集します ■業務内容詳細 以下のような業務の中から、適性や希望に応じて業務に取り組んで頂きます ・アート制作のクオリティや制作効率を向上させる施策 ・アート制作にまつわるデータ仕様の検討や実制作 ・アート制作環境の継続的な改善、新しい仕組みの導入 ・DCCツールやゲームエンジンのカスタマイズ ■この仕事の魅力 ・全社横断で様々なプロジェクトに関わるため、ご自身の能力、経験、価値観をもとにした自由な業務の発展を目指すことができます。 ・社内のアート制作全体に影響する仕組みづくりなど、大きな業務に裁量を持ってチャレンジすることができます。 ・既存の大型タイトルや、未発表の新規タイトルに対して、新しいつくり方の提案や導入に携わるチャンスがあります。 ■テクニカルアーティスト徹底解説【前編】 - コロプラが考えるテクニカルアーティスト像とは? https://be-ars.colopl.co.jp/team/TA.html ■テクニカルアーティスト徹底解説【後編】 - 現在の業務内容と、TAに絶対必要なスキルとは? https://be-ars.colopl.co.jp/team/TA2.html |
---|
応募資格 | 【必須スキル・経験】 ・テクニカルアーティスト、またはそれに関連する業務の実務経験 【歓迎スキル・経験】 以下のようなご経験のうち、いずれかをお持ちの方を歓迎します。 ・ゲーム制作の立ち上げからクロージング(またはマスターアップ)まで一貫して関わった経験 ・ゲームまたは映像制作におけるルックデヴやライティング ・Substance 3DやHoudiniを利用したアート制作 ・プロシージャルリギングを活用したキャラクターセットアップ ・PythonやC#を利用したツール開発 ・3DCGの描画系プログラミング 【求める人物像】 ・「アーティスト」や「エンジニア」といった個々の職域だけでなく「ゲーム制作」全体を広く意識することができる方 ・場面や相手に応じた適切な状況判断とコミュニケーションができる方 ・個々の制作チームに留まらず社内外に広く活躍の場を求める方 ・数字、結果、人に素直な方 ※作品ポートフォリオについて ・お見せいただける作品やソフトウェアなどがある場合は、ぜひご提出ください。 ・静止画、動画、Githubアカウントなど、形式は問いません。 ・複数人で制作した成果物の場合は、ご自身の担当箇所を明記してください。 |
---|---|
給与 | 月給35万円〜75万円 ∟(内訳)基本給:259,775 円〜 556,668 円 みなし固定時間外手当(45時間相当分):90,225 円〜193,332 円 ・業績連動賞与は年2回別途支給 ・内定時の給与は上記月給幅内で実務実績に合わせて決定 ・みなし固定時間手当を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で支給 |
待遇 | ■契約期間:期間の定めなし ■試用期間:試用期間あり(3ヶ月〜6ヶ月) ■就業時間:標準労働時間 始業10時00分〜終業19時00分(実働8時間) ■勤務形態:フレックスタイム制(コアタイム:10時30分〜15時30分) ■時間外労働:あり/全社平均16時間未満 ※繁忙閑散により前後します ■休憩時間:11時30分〜14時30分の間で1時間 ■休日休暇:完全週休2日制(土・日)、祝日、有給休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、夏季休暇、ストック休暇、1時間単位有給 ■加入保険:雇用保険、労災保険、厚生年金、健康保険 ■福利厚生 「健康経営優良法人2021(大規模法人部門)」に認定された各種健康サポート制度、働きやすい環境制度などが充実しています。 詳細はhttps://be-ars.colopl.co.jp/recruit/summary/welfare/workstyle/をご覧ください。以下はその一部になります。 ・マッサージルーム(国家資格を有するマッサージ師常駐) ・健康診断無料&インフルエンザ予防接種補助制度 ・新型コロナワクチン休暇制度 ・感染症対策が充実したオフィス ・常勤看護師、産業医によるメンタルヘルスケアの実施 ・無料自販機、ウォーターサーバー ・オンラインランチ会サポート制度 ・部活動支援 ・こども看護休暇制度 ・ベビーシッター割引券配布 ・確定拠出年金 ・従業員持株会(奨励金10%) |
勤務地 | 〒107-0052東京都港区赤坂9-7-2 ミッドタウン・イースト6F |