カレンダーデザイン&メイキング大公開! Vol.7【傘も手作りした梅雨】
今月も、コロプラの企業カレンダーデザイン&撮影メイキングを大公開します!
6月は梅雨の季節。
「雨の日にクマが出かけて、思いがけない素敵な出会いがあったらいいね」ということで、デザイナーが描いたラフがこちら。
このラフを見た段階ではちょっと寂しいような気もしたのですが、デザイナーから「色が付いていないと少し寂しそうに見えるけど、レインコートと長靴と傘を黄色にするから、明るく可愛い感じになるよ」と言われて、すぐに納得したメンバーたち。
およそ15cmの背丈のクマのぬいぐるみのサイズ感に合わせて、背景や小道具の制作を進めることにしました。
今回も、それぞれどんな素材でどんなふうに作られたか、一つずつ見ていきましょう。
1 傘
生地部分は色画用紙、骨組みは針金、持ち手は樹脂粘土で作りました。傘は、作ってみるとなかなか難しく、12ヶ月分の制作の中で一番苦戦したアイテムでした。
2 レインコート
100円ショップで購入した子ども用のレインコートをクマサイズに加工しました。
3 背景
デザイナーが街で撮影してきた写真を紙に出力し、スチレンボードに貼りました。
4 カタツムリと長靴
紙粘土で形を作り、絵の具を塗りました。クマの黄色いレイングッズや赤いスカーフと呼応するように、赤と黄色で彩色したのがポイントです。
5 雨
液体のりを垂らしたり、Photoshopで合成したりしました。また、アスファルトが雨に濡れている感じを演出するために、スタイロフォームという素材に灰色の水性スプレーをかけて、上からメディウムを塗りました。
撮影のポイント
雨粒が綺麗に光るようなライティングをしました。
次回は、7月のデザイン&メイキングをお伝えします。お楽しみに!